2008.07.31
犬と人間の血液型
最近また血液型の本が流行っているみたいだよね
それであたしも立ち読みしたらショックなことが・・・
B型ってやっぱりいいイメージがないようでB型って聞いただけで
「えっ!B型?」って偏見の目で見られることも多いとか・・・
でも他の所で調べると『血液型と性格は関係ない』って書いてあるのも
沢山あるし、どっちなんだろう?
あたしを例に考えるとあたしが仲がいい人は確かにB型ばっかりで
あたしが苦手だと思う人の血液型を聞いてみるといつも同じ血液型が多いし
やっぱり血液型と性格は関係あるのかなぁ?とも思うんだよね。
たぶんここにコメントしてくれる人もB型が多いいような気がするんだけど??
どうなんでしょ?血液型教えて。
犬との相性も血液型によってあるって言うのをみつけたので
ちょっと紹介。
犬の血液型は13種類以上あって日本では8か9種類に分類されてるらしいです。
ウェスティに多い血液型は1(-)AB型が多いとか・・・??
1(-)AB型の性格は 個性派 ユニークで独創的。
この『1(-)AB型のウェスティと相性がいいのは人間のAB型の人』なんだって。
人間のB型に合うわんちゃんは柴犬とか日本犬の雑種などが合うそうです
わんちゃんは色々な血液型が輸血できるから輸血して性格が変わるなんてこと
あるんだろうか?
ちなみに家の子を人間の血液型で例えるとミルクはAとOの混合型、モモはA型、ななはB型かなぁ。

B型っぽいななちん
あっ!でもあたしは子供が生まれるまで自分がO型だと思っていて
はじめてB型だって知った時はかなりショックで(調べ直してもらった程)
それがきっかけで性格が変わったのは確かだね
あたしB型なんだぁ~って開き直ったの(笑)
でも今では自分の血液型好きだよ。
家の母なんてもっとひどくって2回も帝王切開して輸血までしてるのに
自分の血液型がA型だと思ってたらしい
4~5年位前に倒れて救急車で運ばれた時に検査してB型だと判明。
でも母は「○○(あたしのこと)が産まれて入院した時に確かに
ベッドの頭の所に名前と血液型がA型だって書いてあったし、
兄弟もおばぁちゃん(母の母)もみんなA型だから・・・」言い張ってる。
「きっと大きな手術を2回もして輸血したから血液型が変わったんだ・・・」とまで言ってるし(笑)
まぁ手術して輸血したら血液型が変わったって言う話は聞いたことはあるけど・・・本当にあるのか?
でもあたしも妹もB型で父がO型なのに母がA型だったなんて言ったら
あたしと妹は誰の子?ってなるのに・・・
たぶん未だに自分ではA型だと思ってるよ(笑)
でもそういえばあたしと妹は同じB型でも全然性格が違う!
妹はどっちかっていうとO型っポイ性格かも?
Oに近いB型とかもあるから一概に血液型で性格は分らないのかなぁ?
どっちなんだろう?
みるもなの近況報告
ななちんは他所のお宅のわんちゃんに吠えられたことなんて
今までなかったから 先日シェルティに吠えられてからお散歩が嫌いになっちゃいました
その吠えられた場所の近くに行くと帰ろうとするんだって。
ミルクが一緒なら大丈夫なんだけど 最近ミルクはお散歩拒否することが
多くてモモだけだと不安らしい。
ななちんにも怖い物があったとは・・・(笑)
モモはこの暑いのに食欲旺盛でスーパーの袋とかちょっと
床に置いて置くとトマトとか上手に出して食べてます。
ダイエットフードだとお腹が空くのかなぁ?
その割には誰も痩せないけど(笑)
それであたしも立ち読みしたらショックなことが・・・
B型ってやっぱりいいイメージがないようでB型って聞いただけで
「えっ!B型?」って偏見の目で見られることも多いとか・・・
でも他の所で調べると『血液型と性格は関係ない』って書いてあるのも
沢山あるし、どっちなんだろう?
あたしを例に考えるとあたしが仲がいい人は確かにB型ばっかりで
あたしが苦手だと思う人の血液型を聞いてみるといつも同じ血液型が多いし
やっぱり血液型と性格は関係あるのかなぁ?とも思うんだよね。
たぶんここにコメントしてくれる人もB型が多いいような気がするんだけど??
どうなんでしょ?血液型教えて。
犬との相性も血液型によってあるって言うのをみつけたので
ちょっと紹介。
犬の血液型は13種類以上あって日本では8か9種類に分類されてるらしいです。
ウェスティに多い血液型は1(-)AB型が多いとか・・・??
1(-)AB型の性格は 個性派 ユニークで独創的。
この『1(-)AB型のウェスティと相性がいいのは人間のAB型の人』なんだって。
人間のB型に合うわんちゃんは柴犬とか日本犬の雑種などが合うそうです
わんちゃんは色々な血液型が輸血できるから輸血して性格が変わるなんてこと
あるんだろうか?
ちなみに家の子を人間の血液型で例えるとミルクはAとOの混合型、モモはA型、ななはB型かなぁ。

B型っぽいななちん
あっ!でもあたしは子供が生まれるまで自分がO型だと思っていて
はじめてB型だって知った時はかなりショックで(調べ直してもらった程)
それがきっかけで性格が変わったのは確かだね
あたしB型なんだぁ~って開き直ったの(笑)
でも今では自分の血液型好きだよ。
家の母なんてもっとひどくって2回も帝王切開して輸血までしてるのに
自分の血液型がA型だと思ってたらしい
4~5年位前に倒れて救急車で運ばれた時に検査してB型だと判明。
でも母は「○○(あたしのこと)が産まれて入院した時に確かに
ベッドの頭の所に名前と血液型がA型だって書いてあったし、
兄弟もおばぁちゃん(母の母)もみんなA型だから・・・」言い張ってる。
「きっと大きな手術を2回もして輸血したから血液型が変わったんだ・・・」とまで言ってるし(笑)
まぁ手術して輸血したら血液型が変わったって言う話は聞いたことはあるけど・・・本当にあるのか?
でもあたしも妹もB型で父がO型なのに母がA型だったなんて言ったら
あたしと妹は誰の子?ってなるのに・・・
たぶん未だに自分ではA型だと思ってるよ(笑)
でもそういえばあたしと妹は同じB型でも全然性格が違う!
妹はどっちかっていうとO型っポイ性格かも?
Oに近いB型とかもあるから一概に血液型で性格は分らないのかなぁ?
どっちなんだろう?
みるもなの近況報告
ななちんは他所のお宅のわんちゃんに吠えられたことなんて
今までなかったから 先日シェルティに吠えられてからお散歩が嫌いになっちゃいました
その吠えられた場所の近くに行くと帰ろうとするんだって。
ミルクが一緒なら大丈夫なんだけど 最近ミルクはお散歩拒否することが
多くてモモだけだと不安らしい。
ななちんにも怖い物があったとは・・・(笑)
モモはこの暑いのに食欲旺盛でスーパーの袋とかちょっと
床に置いて置くとトマトとか上手に出して食べてます。
ダイエットフードだとお腹が空くのかなぁ?
その割には誰も痩せないけど(笑)
スポンサーサイト
2008.07.21
この年でありえねぇ~恐怖の扇風機
ご無沙汰しております!今月はじめての日記です。
たぶんもうみんなに忘れ去られてるだろうなぁ~でもまぁそりゃ仕方ないね。
あたしは相変わらずせっけん作ったりブルーベリージャム作ったり
パンやプリンを焼いたりしております。
そうそう!最近では入浴剤も作ってます(笑)

それから今月観た映画は『クライマーズ・ハイ』
あれからもう23年も経ったんですね。
映画は なかなか良かったけど、でも最後の終わり方がどうしても
良く分らなくて小説を読んでも全然映画と内容が違うしわかりません。
あれは何だったのか?誰か観た人教えてぇ~
そんなあたしに起こった出来事を聞いてください。
赤ちゃんならまだしも・・・この年になってこの経験する人はまずいないでしょ。
あ~でも姫おかんさんなら素晴らしい経験の持ち主なのでやったことあるかなぁ?(笑)
髪の毛を乾かすのにいつもはドライヤーなのに その日に限って
扇風機を使いました
自分の方に扇風機を向けようと思い 端っこを持った(持ったというより握った)途端に
「バリバリバリバリ~~~~!!」
その後 手に激痛が・・・
見てみると指から血が「じゅわぁ~」と出てきたと思ったら「ポタ ポタ ポタ」
そうなんです
扇風機に指を突っ込みました
でも今時そんな人いませんよね?
だって今の扇風機は小さい子なら兎も角 指なんて入る隙間なんてないんだもん
なのに何故?って思うでしょ?
実は家の扇風機は以前 倒した時に後ろ側が曲がっちゃってるの(写真参照)
その時はそんな曲がってたことなんて忘れてたんだけどね(笑)

そこにもろに突っ込んだらしい。
それで指はどうなったかと言うと5箇所斜めに切れて指の色はドドメ色、
第一関節が曲がりません。
よく冗談でななに「扇風機のそばに行くとしっぽがもげるよ」なんて言ってたけど
自分でやっちゃった!情けない・・・
『強』だったせいもあるけど扇風機に指入れるとあんな酷いことになるんだね。
珍しい体験をしました。
今でも扇風機が怖いです!冷風機に変えようかなぁ?
皆さんも気をつけて下さいね。
それから長くなりますが『みるもな』はというと
ダイエットフードに代えて早2ヶ月 でも誰も成果がありません。
それと この時期は最悪です!花火に爆竹、雷・・・どれもミルクの大嫌いな物。
そうなるとずっと「抱っこ抱っこ」でもう大変
丁度その時間の頃って夕食の支度中で、片手にミルク抱っこしながら
いろいろしているのにさぁ~
なのにそれにヤキモチを妬いてモモが飛びついてきて
『あたしも抱っこぉ~』って「ワンワンワンワン」吠えるし恐ろしいです。
花火や雷は仕方ないけど爆竹って何が面白いのか?
止めて欲しいよ。

さてこの写真はなんでしょ?ポップコーンじゃありませんよ
これはモモのマクラです。
中身はこんなボロボロじゃなくてちゃんと固まってたスポンジなのに
よくここまでボロボロにしたなぁ~と感心しております(笑)
長くなりましたが読んでくれてありがと。
たぶんもうみんなに忘れ去られてるだろうなぁ~でもまぁそりゃ仕方ないね。
あたしは相変わらずせっけん作ったりブルーベリージャム作ったり
パンやプリンを焼いたりしております。
そうそう!最近では入浴剤も作ってます(笑)

それから今月観た映画は『クライマーズ・ハイ』
あれからもう23年も経ったんですね。
映画は なかなか良かったけど、でも最後の終わり方がどうしても
良く分らなくて小説を読んでも全然映画と内容が違うしわかりません。
あれは何だったのか?誰か観た人教えてぇ~
そんなあたしに起こった出来事を聞いてください。
赤ちゃんならまだしも・・・この年になってこの経験する人はまずいないでしょ。
あ~でも姫おかんさんなら素晴らしい経験の持ち主なのでやったことあるかなぁ?(笑)
髪の毛を乾かすのにいつもはドライヤーなのに その日に限って
扇風機を使いました
自分の方に扇風機を向けようと思い 端っこを持った(持ったというより握った)途端に
「バリバリバリバリ~~~~!!」
その後 手に激痛が・・・
見てみると指から血が「じゅわぁ~」と出てきたと思ったら「ポタ ポタ ポタ」
そうなんです
扇風機に指を突っ込みました
でも今時そんな人いませんよね?
だって今の扇風機は小さい子なら兎も角 指なんて入る隙間なんてないんだもん
なのに何故?って思うでしょ?
実は家の扇風機は以前 倒した時に後ろ側が曲がっちゃってるの(写真参照)
その時はそんな曲がってたことなんて忘れてたんだけどね(笑)

そこにもろに突っ込んだらしい。
それで指はどうなったかと言うと5箇所斜めに切れて指の色はドドメ色、
第一関節が曲がりません。
よく冗談でななに「扇風機のそばに行くとしっぽがもげるよ」なんて言ってたけど
自分でやっちゃった!情けない・・・
『強』だったせいもあるけど扇風機に指入れるとあんな酷いことになるんだね。
珍しい体験をしました。
今でも扇風機が怖いです!冷風機に変えようかなぁ?
皆さんも気をつけて下さいね。
それから長くなりますが『みるもな』はというと
ダイエットフードに代えて早2ヶ月 でも誰も成果がありません。
それと この時期は最悪です!花火に爆竹、雷・・・どれもミルクの大嫌いな物。
そうなるとずっと「抱っこ抱っこ」でもう大変
丁度その時間の頃って夕食の支度中で、片手にミルク抱っこしながら
いろいろしているのにさぁ~
なのにそれにヤキモチを妬いてモモが飛びついてきて
『あたしも抱っこぉ~』って「ワンワンワンワン」吠えるし恐ろしいです。
花火や雷は仕方ないけど爆竹って何が面白いのか?
止めて欲しいよ。

さてこの写真はなんでしょ?ポップコーンじゃありませんよ
これはモモのマクラです。
中身はこんなボロボロじゃなくてちゃんと固まってたスポンジなのに
よくここまでボロボロにしたなぁ~と感心しております(笑)
長くなりましたが読んでくれてありがと。