fc2ブログ

私の考え方

最近はかんママさんに頂いた布製のトイレシートを使っているので、シートをボロボロにされることもなくなったのに、昨日は出掛ける時、キャリーに普通のトイレシートをしいたのをそのままにして出掛けてしまった。
帰ってきたらトイレシートが「ここまでボロボロになるの?」ってほどボロボロになってて、リビング中トイレシートだらけ・・・
帰って来て疲れてるからもう腹が立った!!
菜奈にではなくて、そこにいた子供に。
片付けてくれたっていいのに・・・

20051120213726.jpg


ブリーダーさんに「仔犬がいたずらをするのは、当たり前で悪いと思ってやってる訳ではないんだから・・・」
って言われたことがある、はるぴょんさんと前に話して「そうだなぁ」と思ったことがあって、「あれもこれもではなくて最低限のしつけ、人に迷惑を掛けないように出来ればそれでもいいかなぁ」って!
私もそう思ったし、昨日もブリーダーさんが「私はあまり怒らない」って、「命にかかわるようなことした時は真剣に怒るけど!」って話してくれた。
だから私もあまり神経質にならないで楽しく子育てできたらって考えてるから、少しぐらいのイタズラは「ダメ」って一度だけ言って後は何も言わないようにしている。
それが正しいか正しくないかは私も分からないけど、『Dogカウンセラーのトホホわんこライフ』のネコ娘さんのブログを見るようになってその考えを変えない!って改めて思いました。
しつけの本とかしつけ教室では、あれもダメコレもダメみたいに書いてあるのに、ネコ娘さんはソファーにのっても、「リーダーシップがちゃんと取れていれば、たんに飼い主さんの側にいたいからソファーにのぼるだけだと思います」って言ってくれたし、「散歩の時引っ張り癖があっても小型犬であればそれほど困らない」みたいなこと言ってくれたし、「それを聞くとそれでいいんんだぁ」って何か型にハマったしつけでなくてもいいことが分かって凄く気が楽になった。
問題はリーダーシップが取れてるかどうかだけど(笑)

20051120213740.jpg


あれ?書きたかった話から大分脱線してるよ(笑)
本当は『ドッグセラピーの話』を書きたかったのに。
ここまで書いて消したくないので、この話はまた後で。
タイトルも変えなくちゃ(笑)
何だかつまらない話でごめんちゃい。
スポンサーサイト



theme : ☆多頭飼い☆
genre : ペット

こはく さんへ

やっぱりそうだった?
あの方法は中々難しいよ!
その時は驚いて止めるけど、またすぐにやるでしょ?
そのやり方で直る子もいるんだろうけど、根気が必要だと思う。

あのマンガは良かったよ!
まさかあの子のせいで車椅子になったのは以外だったぁ~
2巻から読んだから余計に驚いちゃった。
近くなら貸してあげるのに・・・
北海道に2冊送ったら送料の方がたかくなっちゃうもんね(笑)
あの本安いしウェスが出てるから、永久保存版で買った方がいいかも。

masaco さんへ

こんばんは。

ジュライ君もいたずらするんですね!
masaco さんのお宅は皆が快適に暮らせるように、お互いがキチンとルールを守るって方法はとてもいいですよね。
ウチはそのルールを守らないで教科書噛まれたり、仔犬頃はおしっこしられて大騒ぎになったことがあります。(笑)
いたずらされて困る物は自分でキチンと管理するってことは大切ですよね。

たしかに、その時だけでした・・・。
こはくは外に行ったときだけ、ビビリでおとなしいふりをする子なんです。
家では耳そうじの時が一番強暴です(笑)
実は漫画は友達のを借りてて、
またすごーく読みたくなってきちゃいました。
自分でも買おうかな~。

みるもさん、こんばんは。
しつけって、いろいろな方法があって難しいですよね~。
ジュライは、トイレシーツはボロボロにしませんが、ゴミ箱あさりをするので、ゴミ箱は椅子の上に置いたり、ジュライがイタズラしないように、お互いに快適に暮らせるように物を置いています。
畳んだ洗濯物をソファのテーブルに置いておくとジュライが、靴下を持ち逃げするのですが、その時は洗濯物をすぐに片付けなかった人が悪いという事になってます。

りんパパ さんへ


やっぱりみなさんそうで良かった!
私は最低限のルールもモモには教えられてないんですけどね(泣)
あまり焦らず気長に教えていくつもりです。

りんちゃんはイイコに育ってるから、りんパパさんも育て方間違ってなかったってことですよね。

しつけ

みるもさん,こんにちはー.
りんパパもみるもさんの意見に賛成.
うちはもともと,「しつけをしよう」と考えたことがないのですが,ただ,これだけは覚えてもらわないと困る,ということだけは教えました.
これをしつけだと呼ぶのであればしつけなのでしょうが,一緒に生活していくうえでの最低限のルールを教えたつもりです.
人間のしつけも同じだと思います.

こはくさんへ


天罰私もやったことあるよ!
でもそん時だけじゃなかった?
いろいろなしつけの方法あるけど、その子に合ったしつけ方があるから、難しいよね。

でもこはくたんいい子に育ってるからこはくさんの考え間違ってなかったんだよ。

今日の日記に書くけど、キミノココロボクノココロの1巻号泣!
もう何度読んでもダメだね
以外な過去があったのには驚いちゃった。

まるちーずさんへ


特別に人に迷惑かけたり問題行動がなければそれで十分ですよね!
変に厳しくして性格が歪んじゃったら困るし。
ネコ娘さんのHPとても参考になりますよね。

私もしつけは厳しくしていません。
小さい頃は、叱るんじゃなくて天罰をあたえてました。
例えば、夜鳴きがひどいときに、ゲージをカタカタさせたり、いけないことをしたら、大きな音をだしたり。
あとは基本、ほめまくりでしたね~。
人によって考え方は違うと思いますが、私もみるもさんと一緒だな~。

しつけって難しいですよね~。
だから我が家はたいした躾はしておりませんw
でも私はそれでいいと思ってます♪

育愛さんへ

おはようございます。

育愛さんちもそうなんですか?
ウチも遊んでるくせに何もしないで、私が片付けるのが当たり前みたいになってて、気が付いたらやってくれたらいいのに。

トイレシートにウンチがあると、ウチもそこでもうおしっこしなくなって、周りにしてあることがありますよ!
私みたいに家にいればいいけど、育愛さんはお仕事してるから、それは困りますよね!
どうにもできないし・・・
やっぱり協力して欲しいですよね。

はるぴょんぴょんへ

おっは~

ホント脱線もいいとこだよね!
写真も新たに探してやり直したから、2度手間。
どうしてこうなるの?(笑)

ぜん君ぐらいいい子だったらウチも良かったのになぁ~
ウチはモモを何とかしないと(泣)
でもいつもいつも怒ってたら、怒られても平気になっちゃうと思わない?
叱るのも難しい。


>ずーーーっとケージにいれてるんだって、ワンコを。

人それぞれ考え方が違うから、それが悪いとは言えないけど、わんちゃんはそれで幸せなのかなぁ?

>人とワンコが楽しく暮らせることが一番で、そこを忘れて躾けてても意味ない気するよね

私もそう思うよ!
ワンはペットじゃなくて家族だもんね。

もうモモもいたずらしなくなったし、菜奈がそうなったら寂しいよ(笑)
ぜん君のトイレシートのことも、
それをはるぴょんぴょんが「イヤだなぁ」って苦痛に思うなら別だけど、気にならないならそれでいいと思うよ!
結局人に迷惑掛けたりとか、命にかかわる危ないことするとか、一緒に暮らしてて苦痛になるようなことだけはキチンとしつけして直せばいいってことでしょ?
無理にあれもこれもって言うのはむりだもん。
お互いが幸せならそれが一番だよね。

ももさんへ

おはよう。

本当にしつけは難しいよね。

ワンちゃんって現行犯で叱らないと、後で怒っても何で怒られてるか分からないみたいだし、同じ事でいつまでもグジグジ叱っても効果ないらしいから、一回ビシッと言ったらそれで終わりにするぐらいでいいみたいよ。

>手が届くような所に置いておいたのが悪いんだな

そうそう置いて置かなければいたずら出来ないんだもんね。

>ところで、布製のトイレシートってどんなのですか??

何度も洗って使えるから、お得よ!
それに仔犬ってトイレシートボロボロにしたりするから、でもこれなら破けないから安心だし。
でも一枚が高いの。


分かります

陸はね ペットシーツの上に
ウンチちゃんが あると そこでもう おしっこもしないの・・・
すると 困って廊下でとか しちゃう。仕事から帰ってきて 子供の「ウンチしてるよ~」とか言われると (分かってたら 取って置かないかなって)腹が立ちます。

あははは~、脱線しすぎ(*≧m≦*)

うちも、ちょど今日おやびんとそんな話したばっかだったんだよ~。
ぜんくんは、しつけたって言うより、一緒に暮らすのに必要なことを何個か教えただけって感じだったねって。
ぜんくんらしく素直に育ったねって。

あたしの友達の獣医さんが勤めてる病院の院長先生はね
すっごくしつけに厳しいらしく、特にリーダーシップっていうものにすごくうるさいんだって。
その先生は何頭もわんこを飼っているらしんだけど、お散歩に外出するとき以外はずーーーっとケージにいれてるんだって、ワンコを。
そうすると、わんこは飼い主が構ってくれることがすごく嬉しくて、すごくいうことを聞くようになるんだって。
事実、すっごく言う事を聞くワンコたちらしんだけど・・・
そんなので、わんこを飼ってて楽しいのかな?って思っちゃうよね。
人とワンコが楽しく暮らせることが一番で、そこを忘れて躾けてても意味ない気するよね~。

って、あたしも何が書きたいのか分からなくなってきた(笑)

ななちゃん、スポンジ持ってきてお手伝いするのきゃ?
なんか、こういうイタズラしなくなるのも寂しくない?
うちも、毎回お留守番のたびにシーツボロボロだけど、、最近ぜんぜん気にならなくなっちゃった。
だって、かわいいんだもんっ(笑)

しつけって難しいですよね。
私も、悪いことをしたらバカバカ!!って怒るけど、すぐに笑って許しちゃうので、ちゃんとしつけになってるかどうか・・・
しかも犬って、怒られるとしゅーんとしたり、どっか行っちゃったりするけど、すぐに愛想ふりまいて忘れたふり(本当に忘れてる?)しません?
何度怒っても何度も同じいたずらするし。
怒っても意味ないなあ~って思っちゃいます。
しつけは大事だから、ダメなことはダメって教えないといけないけど。
いたずらされたら、手が届くような所に置いておいたのが悪いんだな・・・と思って、とほほ。。。となっておしまいです。
まあ、犬だししょうがないですよね(笑)

ところで、布製のトイレシートってどんなのですか??
Secret

photos

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos from milmona121212. Make your own badge here.

プロフィール

★みるも★

Author:★みるも★




菜奈の成長の記録
05/11/12 


★ みるく ★
おデブちゃん。ラヴリーポイントは「デカ尻」。カミナリとブラッシングが大キライ。
★ もも ★
破天荒娘。ラヴリーポイントは「顔」。車でのお出かけは苦手です。ゴンままっちさんのウェスのしんせき探し♪750番登録
★ なな ★
モモとはお母さんもお父さんも同じ姉妹!性格はちょっと違うみたいだけど・・・
ななは好きなぜん君と今は遠距離恋愛中!北海道は遠いけど信じてるから大丈夫!

■ LINK ■




おすすめSHOP

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

こころのつぶやき

最近のコメント

新着順ブログリスト(リンク)

リンク

ブログ内検索

RSSフィード