2011.04.01
お花
一昨日お花の苗を購入。そして切り花も。
もう大分暖かくなって来たので大丈夫かなぁ?とも思ったんだけど
念のために買った苗をすべて玄関に入れて置いて正解!昨日の朝起きてみると霜が降りてて真っ白。
まだまだ安心できないね。
ラベンダーの苗も北海道のお店に注文しました。届くのが楽しみです。

地震から3週間が経ちました。
この頃は計画停電もなく普通に生活出来ています。
とてもありがたいことです。
停電も必要なことだと思うので3時間位ならいいとは思うんだけど、でも信号が消えるのはやはり怖い。
国道を渡ろうとした瞬間信号が消えてドキッとした。信号が消える瞬間を始めてみたよ。
それからうっかり停電中なのに五差路に交差点に侵入しちゃって、全方向から車が来ていて焦った。
なんとか順番に通れたから良かったけど、危ないよね。なんとかならないのかなぁ?
一時お店から姿を消したお水も今は本数制限はあるけどあちこちで売られている。
でも納豆とヨーグルトはいつも売りきれ。
それからあたしの大好きな雪印のコーヒーが地震後姿を消していて何処にも売ってなかったけど
先日やっとお目にかかれて、2本購入できました(笑)
単1の乾電池はお店にちょっとだけ入荷しても店頭に並べ切らないうちに完売するようです。
今日は日中はとても暖かかったので仕事が終わってから歩いて買い物に行った
そしたらかわいいボーダーコリーを2匹連れている人は発見。
あたしは白犬全部とボーダーコリーが大好きなので抱きしめたくなっちゃった。
小学校低学年の頃、あたし何故かチャウチャウ犬が欲しくて、学校で男の子にそんな話をしたら
「チャウチャウ犬は肉食で毎日生の肉を食べさせないと死んじゃうんだ。
すごくお金がかかるから止めた方がいいよ」って言われて諦めたことを今でも覚えてる。
何でそんな話を信じたのか、今思うと可笑しいけど、でもあたしが小さい頃は犬は外で飼っていて
食べる物は夕食の残り物だったからだろうね。味噌汁をかけたご飯がメインだったような???
でも今考えるとそれでも病気1つしないで10何年も長生きしてたんだからビックリだよね。
あっ!そう言えば、小さい頃信じていたこともう1つ思い出した(笑)
私が住んでいた所には小さなスーパーが1件あって、そこではコロッケとかハムカツとか
お惣菜をそこで作っていて、そこで売っている『ホットドッグ』があたしは大好きでよく買って貰っていた。
それで電車に乗って隣の町に買い物に行った時、駅に今でいう立ち食いソバ屋さんみたいな感じで
駅の片隅に小さな喫茶店みたいなのがあったんだよ。
そこにホットドッグが売っていたので、母に頼んで買ってもらったんだよね。
そしたら出てきたのが、パンにウインナーが挟まった物が出て来たの。
あたしは驚いてホットドックを頼んだのに・・・・って間違えられたって思って泣きそうになったのを
覚えてる。
それでお店の人に「これじゃない」って言ったような気がするんだけど??
でも実さいなんて言ったかは良く覚えてない。
だけどハッキリ覚えているのはお店の人に「ホットドックですけど」って言われたこと。
その後「これはホットドッグじゃない」って言ってあたしは食べなかったのも覚えている。
だけどそれから大分経ってからあたしは気がついたの。
スーパーで『ホットドッグ』って書いて売っていたのは
本当の名前は『アメリカンドッグ』だったということに。
田舎の小さなスーパーだったからそんなヨコ文字の(?)の、ハイカラな名前良く分かってなくて
間違えていたんだろうね。まぁドッグは一緒だけど、騙された。(笑)
その後もずっとそのまま「ホットドッグ」と書かれて売られていた。
もう何年もそのスーパーには行ってないけど、まだそのままの売ってたら笑えるよね。
あら、久しぶりにくだらないことを書いてしまった。
最後まで読んでくれた人ありがとう。くだらなくてごめんね。
もう大分暖かくなって来たので大丈夫かなぁ?とも思ったんだけど
念のために買った苗をすべて玄関に入れて置いて正解!昨日の朝起きてみると霜が降りてて真っ白。
まだまだ安心できないね。
ラベンダーの苗も北海道のお店に注文しました。届くのが楽しみです。

地震から3週間が経ちました。
この頃は計画停電もなく普通に生活出来ています。
とてもありがたいことです。
停電も必要なことだと思うので3時間位ならいいとは思うんだけど、でも信号が消えるのはやはり怖い。
国道を渡ろうとした瞬間信号が消えてドキッとした。信号が消える瞬間を始めてみたよ。
それからうっかり停電中なのに五差路に交差点に侵入しちゃって、全方向から車が来ていて焦った。
なんとか順番に通れたから良かったけど、危ないよね。なんとかならないのかなぁ?
一時お店から姿を消したお水も今は本数制限はあるけどあちこちで売られている。
でも納豆とヨーグルトはいつも売りきれ。
それからあたしの大好きな雪印のコーヒーが地震後姿を消していて何処にも売ってなかったけど
先日やっとお目にかかれて、2本購入できました(笑)
単1の乾電池はお店にちょっとだけ入荷しても店頭に並べ切らないうちに完売するようです。
今日は日中はとても暖かかったので仕事が終わってから歩いて買い物に行った
そしたらかわいいボーダーコリーを2匹連れている人は発見。
あたしは白犬全部とボーダーコリーが大好きなので抱きしめたくなっちゃった。
小学校低学年の頃、あたし何故かチャウチャウ犬が欲しくて、学校で男の子にそんな話をしたら
「チャウチャウ犬は肉食で毎日生の肉を食べさせないと死んじゃうんだ。
すごくお金がかかるから止めた方がいいよ」って言われて諦めたことを今でも覚えてる。
何でそんな話を信じたのか、今思うと可笑しいけど、でもあたしが小さい頃は犬は外で飼っていて
食べる物は夕食の残り物だったからだろうね。味噌汁をかけたご飯がメインだったような???
でも今考えるとそれでも病気1つしないで10何年も長生きしてたんだからビックリだよね。
あっ!そう言えば、小さい頃信じていたこともう1つ思い出した(笑)
私が住んでいた所には小さなスーパーが1件あって、そこではコロッケとかハムカツとか
お惣菜をそこで作っていて、そこで売っている『ホットドッグ』があたしは大好きでよく買って貰っていた。
それで電車に乗って隣の町に買い物に行った時、駅に今でいう立ち食いソバ屋さんみたいな感じで
駅の片隅に小さな喫茶店みたいなのがあったんだよ。
そこにホットドッグが売っていたので、母に頼んで買ってもらったんだよね。
そしたら出てきたのが、パンにウインナーが挟まった物が出て来たの。
あたしは驚いてホットドックを頼んだのに・・・・って間違えられたって思って泣きそうになったのを
覚えてる。
それでお店の人に「これじゃない」って言ったような気がするんだけど??
でも実さいなんて言ったかは良く覚えてない。
だけどハッキリ覚えているのはお店の人に「ホットドックですけど」って言われたこと。
その後「これはホットドッグじゃない」って言ってあたしは食べなかったのも覚えている。
だけどそれから大分経ってからあたしは気がついたの。
スーパーで『ホットドッグ』って書いて売っていたのは
本当の名前は『アメリカンドッグ』だったということに。
田舎の小さなスーパーだったからそんなヨコ文字の(?)の、ハイカラな名前良く分かってなくて
間違えていたんだろうね。まぁドッグは一緒だけど、騙された。(笑)
その後もずっとそのまま「ホットドッグ」と書かれて売られていた。
もう何年もそのスーパーには行ってないけど、まだそのままの売ってたら笑えるよね。
あら、久しぶりにくだらないことを書いてしまった。
最後まで読んでくれた人ありがとう。くだらなくてごめんね。
スポンサーサイト